~児童指導員 × 正社員 × 板橋区~
\ 社会福祉法人松葉の園 児童養護施設まつば園で児童指導員正社員募集!
宿舎借り上げ制度&給食3食600円あり /
保護者に代わって子どもたちの養育を中心に担当し、食事づくりや学校への送り出し、
宿題や日常生活のサポートを行います。
子どもの成長に寄り添い、高校・大学進学や就職まで幅広く支援するやりがいのあるお仕事です。
再雇用や退 職金制度、奨学金代理返済制度など福利厚生も充実。
安心して長く働ける環境が整っています。
子どもたちの未来を支えたい方、ぜひご応募ください!
#児童指導員求人 #正社員 #板橋区求人
#児童養護施設
#宿舎借り上げ制度 #福利厚生充実
募集要項
| 職種 | 児童指導員 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 求める資格 | 経験者優遇 必須 児童指導員資格 |
| 勤務時間 | 7:00〜16:00(休憩60分) 8:30〜17:30(休憩60分) 9:00〜18:00(休憩60分) 10:00〜19:00(休憩60分) 11:00〜20:00(休憩60分) 夜勤 13:30~翌14:00 (実働17時間) ※22時以降の勤務は18歳以上 |
| 平均残業時間 | 平均4時間程度/月 |
| 勤務地 | 東京都板橋区氷川町27-2 |
| 事業所 | 社会福祉法人松葉の園 児童養護施設まつば園 |
| 交通アクセス | 電車 東武東上線 ⼤⼭駅より徒歩10分 東京メトロ三⽥線 板橋区役所前駅より徒歩8分 |
| 駐車場の有無 | なし |
| 雇用期間 | 定めなし |
| 契約期間 | 定めなし |
| 試用期間 | 6か月 試用期間中の待遇:変動なし |
| 受動喫煙防止対策 | 敷地内禁煙 |
| 休日休暇 | 働き方 変形労働時間制(1か月単位) 休日 有給休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 5日以上の連続休暇可能 |
| 給与 | 金額 月給280,000円~320,000円 固定残業代 なし ※年齢、経験、能力等により応相談 ※前職給与を考慮 (源泉徴収票の提出をお願いします!) |
| 賞与 | 年3回 基本給4.6か月分※業績による 1年目は3.3か月分 |
| 昇給 | 年1回 |
| 年収例 | 1年目:大卒350万円、短大・専門卒320万円 |
| その他手当 | 通勤手当(上限50,000円) 住宅手当(10,000円、家賃補助活用の場合家賃2割負担) 教育手当(5,000円) 扶養手当(配偶者:17,500円、子ども:7,500円) 役職手当(主任:15,000円、副主任:5,000円) 業務手当(8,700円) 夜勤手当(4,600円/1回) 残業手当 地域手当:(基本給+業務手当)×12% 処遇改善手当(月29,000円~) |
| 保険 | 社会保険完備 |
| 転勤 | なし |
| 採用フロー | ①エントリー ➁書類審査 ➂面接2回 ④合否 ☆エントリーから採用まで約1週間☆ |
ポイント
POINT 01
- 美味しい給食を提供!
- 児童養護施設まつば園では、施設内で全て調理した出来たての美味しい給食を子どもたちに提供しています。
スタッフも3食1食600円で利用できるので、働きながらしっかり食事がとれて安心です◎
POINT 02
- 子どもとしっかり関われる環境
- 季節ごとの行事が豊富で、子どもたちとの個別行事も充実。
子どもの支援がしやすい環境で、病院も近く安心して働けます。
POINT 03
- 安心・便利な勤務環境
- 24時間体制の緊急対応があり、職員も安心して勤務可能。
アクセスも抜群で、2路線利用でき通勤もラクラクです!
インタビュー
まつば園のみなさん
⚫︎園長
当園は、アットホームな環境で子どもたちを育てています。そして、子どもの幸せと共に、職員の幸せも大切にしています。子どもたちが、安心安全に生活するためには、職員も安心して働ける環境をつくる必要があります。24時間体制の緊急対応、また、園内では先輩や上司が親身になり相談にのってくれますし、外部にも相談できる場所を設置しています。ぜひ当園の職員になっていただき、子どもの夢の実現に向けて力を発揮してほしいです。
⚫︎Sさん
当園の特徴は、子ども一人ひとりに合わせて支援をすることを大切にしているところです。しっかりと個別の時間を作り、やりたいことや悩みなど、様々な相談を聞くのが、私たちは重要な役割であり、そしてとてもやりがいのある仕事です。
⚫︎Kさん
まつば園では、職員が長く働き続けるための環境づくりを大切にしています。男性も育児休暇を複数名とっており、私も育休を活用しました。家庭と仕事の両立がしっかりできる職場だと思っています。
業務内容
- 児童指導員をお任せします。
- ▼具体的には
保護者に代わって子どもたちの養育を中心となって担う、
養育の専門職です。
朝は食事づくりから始まり、子どもたちを学校等へ送り出し、日中は掃除や洗濯、買い物を行い、子どもが帰宅すると宿題や次の日の準備を一緒にを行います。
夜は夕食づくり、就寝時の個別対応を行うなど、子どもの日常生 活をサポートします。
また、子どもたちが成長とともに迎える高校・大学・専門学校への進学、アルバイト探し、就職などの様々なライフイベントの際に、子どもが自ら考え、自分の意志を持って行動できる人に成長できるように、一番身近にいる大人として、子どもに寄り添い、支援を行います。
- 入社後の流れ
- まずは社内で基本知識を研修。
その後、先輩がいる現場の様子を見学し、仕事の雰囲気などを体感してください。
現場デビューも最初は先輩と一緒に入りますので、わからないことはどんどん吸収していきましょう!
福利厚生
住宅関連 宿舎借り上げ制度
各種見舞金 結婚・出産お祝い金
弔事見舞金
災害見舞金健康・医療関係 健康診断
インフルエンザ予防接種補助
メンタルヘルスケア(ストレスチェック)レジャー・懇親会 宿泊施設、レジャー等の割引
→ソウェルクラブ、ハイライフいたばしに入会しているため、
グルメや宿泊施設、レジャー等の割引が受けられます!
懇親会※参加自由!自己啓発関連 スキルアップ研修制度
社外セミナーの参加
※参加自由※受講料負担その他 給食あり(3食600円)
退職金制度(福祉医療機構、従事者共済)
再雇用制度
奨学金代理返済制度
1日のスケジュール
☆夜勤時の例☆
13:30
勤務開始・引き継ぎ
14:00
夕食準備・子どもの学習支援・家事
18:00
夕食
22:00
児童自由時間・朝食準備・子どもの各種対応
01:00
記録
06:00
朝食準備
07:00
朝食
08:00
登校支援
14:00
家事・記録・引き継ぎ
会社について
社会福祉法人松葉の園は、1927年4月に設立され、東京都板橋区に位置する児童養護施設「まつば園」を運営しています。
当法人は、地域に根ざした福祉活動を通じて、家庭での養育が困難な子どもたちに対し、明るく正しい潤いのある生活を提供し、豊かな人格形成を支援しています。
また、グループホームや自立援助ホームなど、多様な支援体制を整え、子どもたちの自立に向けた支援を行っています。
事業紹介
社会福祉法人松葉の園は、児童養護施設「まつば園」の運営を中心に、家庭での養育が困難な子どもたちへの生活支援や教育支援を行っています。
また、グループホームや自立援助ホームの運営を通じて、子どもたちの自立と社会参加をサポート。
地域に根ざした多様な福祉サービスを提供し、子どもたちの健やかな成長を支えています。
会社概要
| 会社名 | 社会福祉法人松葉の園 |
|---|---|
| 住所 | 〒173-0013 東京都板橋区氷川町27-2 |
| 電話番号 | 03-6909-6837 |
| 代表者名 | 橋本 一裕 |
| 事業内容 | 児童養護施設・子育て支援サービス |
| 設立年月日 | 1927年4月 |
| 従業員数 | 70人 |